おしらすでござる

800gと550gで生まれた双子の成長記録(+雑記)

【5歳5カ月】幼稚園年中になりすっかり大きくなりました!

どうも、双子パパのしらすです!
ブログを更新していない間に、すっかり子供たちも大きくなってしまいました。(ずっと更新し続けるはずが・・・。)

ということで、今回は『うちの子たち、こんなに大きくなったよ!』っていう記事を書こうと思います。

5歳の体重記録

長女 身長110cm 体重20kg
次女 身長105cm 体重19kg

以前、3歳の誕生日に上げた記事と比べると、かなり大きくなりました!
ちなみに、3歳時は

長女 身長91.5cm 体重13.9kg
次女 身長90cm 体重13.95kg

でした。

次女の方が体重重たかったんですね・・・。

ちなみに、体重は今でも二人でシーソーゲームを繰り替えしております。

長女の食に未だにムラがありまして・・・^^;

幼稚園では、二人とも身長体重は平均的です。

発達に関して

長女、次女ともに自閉症と診断されています。
www.osirasu.com


同じ自閉症でも『これでもかッッッ!!!』ってくらいタイプが違う二人。

自閉症寄りの長女とADHD寄りの次女でございます。

運動能力

長女は並みの運動能力をしています。

運動会のかけっこでは5人中3位。
障害物競争では5人中1位。

『1位すごいやん!』って思いますけど、これ実は1種目すっ飛ばしてます。
すっ飛ばして1位。1位は1位。スゴイヤンカ。

次女は相変わらずの体幹の弱さです。

今でも、ただ歩いているだけでこけたりします。でも走れます。周りから見てるとすんごいフラフラで『なんでコケへんの!?』ってくらいグワングワンなってますけど、走れます。加配でついてくれてる先生にヒヤヒヤさしまくって申し訳ないんですけど、誰が何と言おうと走れてます。

運動会のかけっこは5人中5位。
障害物競走では5人中2位。

そう、うちの子たち、障害物競走でワンツーフィニッシュかましたんです。

色んな障害乗り越えてますからね。経験値がすごいですから。そこらへんは経験の差です。

最近はジャンプもできるようになりました。前まではジャンプしたら100%こけてたんですけど、こけなくなりました。

階段は高確率で落ちるので、一人では2階に上れません。というか上らせません。
作戦は『いのちをだいじに』
絶対大丈夫になるまでは介助付きで上らせます。

運動能力はそんな感じです。

理解能力

長女の理解能力は遅れてると思います。

特に集団生活は苦手で、幼稚園では加配の先生抜きでは活動できない感じです。

でも、長女的には幼稚園は楽しく過ごせているみたい。

定型発達の子供たちの荒波にもまれて、場所の雰囲気もそこそこ読めるようになってきました。

金魚すくいなんかも、前は『すくったからって何?』て感じだったんですが、今ではすくえる楽しさがわかるようになりました。

型ハメなんかも同じで、楽しみ方が分かってきている感じです。パズルも簡単なものはできるようになりました。

次女は長女と比べるとさらに理解はすすんできました。

集団生活もできてて、会話もできるようになってきました。

手先が不器用なので、給食を食べたりとか、お絵かきをするとかは苦手なんですが、少しずつはできるようになりました。

ただ最近は、完璧主義な部分が出てきて、間違うことを極端に嫌います。

クイズ番組とか『ブブー』って音が鳴るだけで泣きます。他人が間違えた音も聞きたくないので、『うわーん』と泣きながら部屋を飛び出したり、『番組変えて』と言わんばかりにリモコンを持ってきます。

我が家ではクイズ見れません。

ちなみに幼稚園では、椅子取りゲームなんかでも負けたら飛び出すようです。幼稚園の段差が怖いからパニックで走らないで。

うーん・・・完璧主義。困った完璧主義。

それも理解できてるからこそのクセなんですが、こだわりが完全にそちら方面に振り切ってますね。

言語能力

言語能力はかなり伸びました。

この記事を3歳の誕生日の記事を見ながら書いてるんですが、『メチャメチャ伸びたな~!!』って思います。

長女は会話できるまでに言葉は伸びてます。普通に文章で会話できるようになってますし、何なら『やだよ~(ベー)』なんてしながら反抗までしてきます。

ただ、『幼稚園で何してきた?』『どのお友達と仲がいい?』なんて言葉には反応しません。スルーです。多分理解してない感じですね。もう一息て感じです。

その点、次女は幼稚園での出来事を話してくれるようになりました。『誰がお休みだった』とか『バッタつかまえたんだ~』とか話してくれてます。

でも、次女にも問題点があります。それが発語です。

基本的に発語のすべてが『あいうえお』の母音になってしまいます。

『おとうさん』は『おおうあん』、『うさぎさん』は『うあいあん』ってな感じです。

次女は『運動協調性障害』の診断を受けていて、体の色んな機能を複合的に使うことが難しいです。

なので、舌とか唇を意識しないとあ行以外の発語が難しい。

赤ちゃんが『まんまんま~』『あばばばばば~』なんて言葉遊びしてますが、今、その言葉遊びを練習中です。意図的に発語できるように練習しています。

最近は練習のかいあって、ぱ行の発語が意識してできるようになってきました。(汽車ポッポーなど)

食に関して

ずっと問題だった偏食。

まず長女。

極端な偏食なのですが・・・。

なんと、ふつうに給食が食べられるようになりました!

これは我が家の大事件です。普通の家では普通のことですが、我が家にとっては大事件なんです。

長女が給食を食べてる。なんと素晴らしい・・・。

でも、家では偏食爆発させてます。

をぉぉぉぉぉいいいい!!!

って言いたくなりますが(笑)

ま、栄養バランスのとれた給食を食べてくれているので、良しとしましょうか。

家では麺類、ヨーグルト、ヤクルト、ジュースなどなど、比較的食べやすくて噛まなくてもいいものをメインに食べてます。

本当はカミカミ系も食べたほうがいいんでしょうが、そこらへんはもう給食に任せることにしました(汗)

次に次女。次女はいまだに噛まずに丸吞みするクセがあります。

『しっかり噛みや!!!』って言わないと丸吞みします。

丸吞みしようとして『おえぇぇぇ』ってなってます。メチャクチャ危ない。

なので、我が家では未だに食事は介助付き。次女に関してはキッチンばさみが登場します。

給食でも加配の先生に食べやすい大きさに切ってもらってます。ありがとう先生。

発達障害の現状

発達障害の特徴が『独特なこだわり』です。

長女の独特なこだわり

  • 部屋の電気は自分がつけないといけない
  • 椅子は自分が片付けないといけない
  • 雨戸は自分が開けないといけない
  • かばんを肩からかけたがらない
  • トイレは自分が最初(次女が先にするのは許せない)
  • 帽子はかぶらない

自分がやりたいことは絶対したい、自分がやりたくないことは絶対やりたくないといった感じです。

次女の独特なこだわり

  • 自分は間違えてはいけない

これにつきますね。

クイズ番組が見たくないってのもそうですし、目に入った文字は全部読めないと気が済まなかったりします。(ひらがな、カタナカ、漢字など)

ただ、文字に関しては、ある意味長所でもあります。

ひらがな、カタカナは完全にマスターしましたし、数字も100までは数えられるようになりました。

あまりにもすぐに覚えちゃうので、『これならどうだ!』と買ってきた1年生の漢字もそこそこ覚えてます。普通にスゴイ。

なんなら相撲の関取の名前も何名か読めます。(貴景勝がなぜか好き)

こういうイイ面は伸ばしてあげたいので、漢字ドリルとかは積極的に購入予定です。

まとめ:凸凹ながら成長しています

現状はこんな感じですね。

成長に関してはかなり遅れていて、メチャクチャ心配していたのですが、幼稚園に入ってグーンと伸びてくれました。

やっぱ周りの環境ってスゴイですね!刺激をバンバンもらってる感じです。

そういえばこの2年間で、ウチの子たちは中度の発達障害だったんですが、次女は理解がすすんで、軽度の発達障害になりました。(といっても中度と軽度の境目)

周りの子がやるから自分もやってみる。

自閉症の特性って『周りが見えない』ていわれますけど、それでも周りの環境によっては伸びるんやなと実感しました。

小学校まであと1年ちょい。

現状では養護学校かなって思ってるんですが、もしかしたら普通学校の支援級でもいけるようになるかもしれません。

子供の可能性ってスゴイ。

これからもしらす家は波乱万丈に生きていきますよっと。

過去の成長記事たち

www.osirasu.com
www.osirasu.com
www.osirasu.com
www.osirasu.com

合わせて読んでもらえると嬉しいです。