おしらすでござる

800gと550gで生まれた双子の成長記録(+雑記)

【離乳食食べない】豆腐しか食べなかった長女が豆腐なしで離乳食を食べられるようになるまでの12ステップ

f:id:sirasupapadon:20180804173316p:plain

どうも、双子パパのしらすです!


1歳4カ月で初めてモノ(豆腐)を口にした長女。
www.osirasu.com


あれから4カ月。

1歳8カ月となった今では、ようやく離乳食を食べるようになってくれました。


いや、本当ね、ここまで長かったんですよ。


豆腐を初めて食べてくれた時は本当に嬉しかったんです。

それからもひたすら豆腐を食べさせ続けました。

1日、1週間、1カ月、2カ月・・・。


いや、いつまで豆腐やねん!と。


ということで、この記事では『豆腐→離乳食』に至るまでに工夫したことをまとめていこうと思います。

初めて豆腐を口にしたのは1歳4カ月の時

www.osirasu.com


上の記事は『食べ物は絶対に口にしない!』と心に決めていた長女が、初めて豆腐を食べた時の感動をまとめた記事になっています。


要約すると

  • 初めて食べたのは『豆腐』
  • 初めて食べた方法は『お箸』
  • 初めて食べた量は小さじ1杯分
  • 豆腐以外はまだ食べない

といった感じでした。


ミルク以外は受け付けてくれませんでしたから、豆腐でも食べてくれたことは本当に嬉しかったですね。

豆腐から徐々にレベルアップさせていった

一度、食べられるようになったらこっちのもの。

徐々に豆腐以外のものも食べられるように練習していきました。


ただ、長女の場合、『豆腐が入っていないもの』は全く食べてくれなかったので、豆腐に色々なものをブッこんでいく方式でトレーニングをしていきました。

ステップ1.かぼちゃ豆腐

かぼちゃの自然な甘みが、豆腐と見事にマッチングした、ゴールデンコンビの食べ物です。

かぼちゃ豆腐に関しては、比較的早めに食べてくれるようになりました。

このメニューは、今でも主力の献立となっております。

ステップ2.かぼちゃ人参豆腐

ゴールデンコンビの中に、少し歯ごたえのある人参をトッピングした食べ物となっています。

少しでも歯ごたえがあると食べてくれないので、すべての歯ごたえを失くしてくれる神アイテム『めん棒』で、全く噛む必要のないレベルまで潰してから食べさせるようにしています。

ステップ3.かぼちゃ人参豆腐かゆ

おかゆ単品では食べてくれない長女も、この自然の甘さ溢れる食べ物に混ぜることで、食べてくれるようになりました。

ただ、この時点では、家で炊いたおかゆでは歯ごたえが残ってしまい、その感触が嫌で食べてくれないので、ベビーフードのおかゆを使用していました。

このベビーフードのおかゆは、本当にキレイにこしてくれているので、食感が気にならず、すんなりと食べてくれるようになりました。(豆腐さえ混ぜれば)

ステップ4.魚野菜豆腐かゆ

白身の魚と様々な野菜を食べてもらえるようにチャレンジしました。

使用したのは以下のベビーフード。

とにかく少しでも食感があるものは食べてくれないので、魚と様々な野菜を粉末にしてくれているこちらのベビーフードは重宝していました。

ステップ5.海藻野菜豆腐かゆ

続いて海藻。

こちらも同じく粉末になっているベビーフードです。

ステップ6.たらきのこ豆腐かゆ

そして、たらきのこへと続きます。
f:id:sirasupapadon:20190215144512j:plain
参考:価格.com


ここまでは食品メーカー『まつや』の離乳食を活用しました。

ステップ7.みそ汁豆腐かゆ

更に、きのこが登場。

ここまでが粉末状になっている離乳食です。

粉末状のベビーフードは、食感が大きなネックになっていた長女の大きな手助けとなりました。

ステップ8.卵ひらめ豆腐かゆ

ひらめまで出てきちゃいます。

ここからはパウチのベビーフードの登場です。

粉末状のベビーフードと比べて、おかゆの粒が少し大きくなります。

豆腐を混ぜているものの、おかゆらしいおかゆを食べてくれるようになってきました。

ステップ9.まぐろ豆腐かゆ

なかなか料理をすることができないまぐろ。

ステップ10.しらすとわかめの煮込みうどん

『ちゅるちゅる』が大好きな子ども。

このベビーフードは7カ月の子向けのうどんなので、『ちゅるちゅる』とまではいきませんが、子ども達が大好きな一品です。

ここで遂に『豆腐』抜きのメニューを食べられるようになりました!

ステップ11.茶碗蒸し

うどんに続いて食べられるようになったのが『茶碗蒸し』。

ちなみにこれは妻のお手製でございます。(ついに手作り離乳食を食べてくれるようになった!)

これが食べられるようになった季節がちょうど冬で、よくお鍋をする時期だったので、白菜の葉っぱの部分や水菜の柔らかい部分をよーく刻んで、茶碗蒸しに混ぜて食べさせていました。

ステップ12.ついに豆腐なしのおかゆを食べる

そして、茶碗蒸しを食べられるようになった頃。


遂におかゆを食べてくれるようになりました!


少しでも固形があれば、舌を押し出して吐き出していたのが、徐々にステップアップしたことにより、ようやく食べてくれるようになったんです。

ただ、本当のおかゆだけではまだまだ食べてくれないので、これまたベビーフードのふりかけを使用して、食べさせています。

豆腐なしで食べられるようになるまで『2カ月』かかりました

上記の12ステップで、おかゆが食べられるようになるまで、『2カ月』かかっています。


1歳4カ月で初めて豆腐を口にして、そこから割とすぐに『かぼちゃ豆腐』は食べてくれました。

ただ、その次の『かぼちゃ人参豆腐』に至るまで、1カ月半かかっています。(1歳4カ月~1歳5カ月半まで)

めん棒で潰しているので、丸のみできるはずなんですがね・・・。


『豆腐』はヘルシー食材で、大きくするにはカロリーが足りないので、その間も主力は『ミルク』です。


1歳5カ月半で初めて『かぼちゃ人参豆腐』を食べてくれて、ようやくそこから本格的に食べてくれるようになり、半月の間にググーッとステップが進んでいきました。

食感があるものでも、口から出さずに『もぐもぐ』して食べてくれるようになったんです。


そこからメインが『おかゆ』になり、徐々に離乳に近づいております。


ただ、1歳8カ月の現在。

今度は『お茶』を飲んでくれないので、完全に離乳には至っておりません。

おまけに水分不足からくる『便秘』に悩まされていて、その薬をミルクと一緒に飲ませているので、本格的にお茶を飲んでくれるようになるまで、離乳は無理そうですね(汗)
www.osirasu.com

まとめ:そんなこんなでようやく離乳食を食べられるようになりました

以上、『離乳食を食べられるようになるまでの12ステップ』でした。

1歳6カ月でようやく離乳食を食べてくれるようになった我が家の長女。


『米をしっかり食べてくれるようになったので、これからますます成長するぜぇぇぇ!!!』と意気込んでいた矢先、今度は『イヤイヤ期』に突入しております^^;

せっかく食べてくれるようになったのに、イヤイヤして、結局食べる量は逆戻り。

おまけにミルクを飲ませるのも大変になってしまったので、今まで以上に苦労しております。


子供の自我、恐るべし!!!
www.osirasu.com



まぁ、今のところ、体重も増えてますし、便秘も解消されているので、ボチボチいこうと思います。


ホント思い通りいかない。日々、子育ての大変さを感じています。


そんな中でも少しずつ前進はしているので、これからも四苦八苦しながら成長していこうと思います。


終わり。