おしらすでござる

800gと550gで生まれた双子の成長記録(+雑記)

【超低出生体重児の記録】1歳6カ月健診に行ってきました!

f:id:sirasupapadon:20180620173904p:plain

どうも、双子パパのしらすです!


11月某日、子ども達の1歳6カ月健診に行ってきました!


ウチの子ども達は小さく生まれてきているので、地元でやっている定期健診とは別に、入院していた病院で定期的に健診をすることになっています。

今では子ども達の状態も良くなってきているので、定期健診の期間も徐々に伸び、退院してすぐは1カ月ごとに行っていたのが、今では2、3カ月間隔での受診になりました!

生まれた時のことを考えると、本当に順調に育ってくれているなと嬉しく思います。
www.osirasu.com


さて、本題の1歳6カ月検診ですが、1歳4カ月検診を基準にして比べてみると、


かなり成長していました!


↓ちなみに1歳4カ月検診はこんな感じです↓
www.osirasu.com


体重は順調に増えています

まずは体重ですが・・・


長女は8.91kg→10.17kg(+1.26kg)

次女は8.11kg→8.76kg(+0.65kg)


になりました!


うん、順調です!(特に長女の伸び方はすごい)


長女は10kgの大台にのりました!


長女が劇的に伸びているのは『離乳食を食べるようになったから』ですね。
www.osirasu.com


初めて豆腐を口にしてから、かれこれ2カ月経ちました。

今では豆腐以外のものでも食べられるようになって、量に関してもかなり増えています。

長女がここまで食べられるようになったのも、妻が色々と試行錯誤してくれたから。(ここは後日記事にしようと思います)

この調子でますます大きくなって欲しいな!


逆に次女は前回に比べると少し増え方が緩やかになっています。

というか最近、次女の体重が増えません。(特に直近1カ月では100gも増えてない)


というのも、次女はメチャクチャアクティブなんですよね。

身近に長女というライバルがいて、『姉にできることは私もできる(`・ω・´)』なんて思っています。
www.osirasu.com


今でもつかまり立ちとつかまらない立ちを連発して、前に飛んで一人ホディープレスしたり、後ろに倒れてしりもちついたり、とにかく寝てる時以外はアクティブに動き回っています。


『こりゃ増えるもんも増えんわ』親としては少し落ち着いて、ちょっとずつ成長して体重も増やして欲しいところなのですが。

まぁ、今のところ身長と体重のバランスもいいので、しばらくは様子見ですね。

荒トレーニングが実を結んで、ムッキムキになって、発達・成長してくれることを祈ります。

前回気になっていたことは改善されているのか

長女

離乳食

2カ月前の健診時には全く食べなかった長女。

体重の項目でもお話したように


メチャメチャ食べてます


食べ始めて2カ月なので、まだ2回食ですが、1回に300gくらい、2回で600gくらいの離乳食を食べています。

ただ、食べられる種類がまだまだ偏っているので、離乳するのはまだまだ先になりそう。


とりあえず食べられるようになってよかった!

次女

身長

前回の2カ月前の健診時には成長曲線に入っていなかった『身長』。

今回の健診で


曲線の中に入りました!


これはかなり嬉しいですね!

担当してくれている先生も『2歳くらいで曲線の中に入ればいいな』と思っていたそうなのですが、この2カ月で5cmも身長が伸びていて『すごいね!』と言われていました。


離乳食が成長を促進したのか、はたまた荒トレーニングが功を奏したのか、今まで体重に使っていたエネルギーを身長の方に使ったのか、真相はわかりませんが、とにかく成長してくれていることは確かです。


これで、すべて(体重・身長・頭囲)の項目で長女も次女も成長曲線に入ったことになります。


単純にうれしい!

2か月後の健診に向けて注意してみること

前回の健診では長女と次女で、気になる事がそれぞれ分かれていた(長女は離乳食、次女は発達)のですが、この2カ月で二人とも苦手分野を克服した(長女は食べるようになったし、次女は荒トレーニングで発達が伸びた)ので、気になる事については二人とも同じになります。

言葉を理解するようになるかどうか

そう、二人とも大人の言葉を理解しているかどうかが微妙なんですよね。

長女も次女も名前を呼んでも『何を言っているの?』という感じで不思議にこちらを見つめるだけですし、『おもちゃちょーだい』って言っても全く理解しておらず無心で遊び続けています。


あと話す方に関してもまだまだな感じ。

長女は『だだだだだだだだっだだだだだ』と『だ』の音だけは出ますが、他の音はまだまだ話せません。(ちなみにパパ・ママ・ダダの類ではありません)

次女は『あっきゃ!』とたまに話すことがあります(何を意味しているのかは謎ですが笑)が、長女に比べても言葉が出ること自体が少ないですし、バリエーションも少ないです。


『大人の言葉を理解してくれば、自然と話す言葉も増える』ということで、今後は運動面の発達をすすめつつ、積極的に話しかけることも大切になってきそうです。


まぁ、発達も個人差なので、そこまで心配してないんですけどね!(あれだけ小さく生まれているので、ここまで何事もなく来れたことの方が逆に奇跡だと思っている)


先生がおっしゃられて一番心に残っている話としては『発達も個人差で、階段みたいに急成長と停滞を繰り返す子もいれば、緩やかな上り坂みたいにちょっとずつ成長する子もいる』という部分。


ウチの子ども達はどちらかといえば『階段タイプ』で、できない期間が続いたかと思ったら、急にできるようになることが多いです。

実際、長女の離乳食も1歳4カ月まで食べられませんでしたけど、この2カ月でモリモリ食べるようになっていますし、次女の運動発達も1歳6カ月になってから劇的に伸びています。


ということで、言葉に関しても、『おいおい出てきてくれればいいかなー』と思っていますし、もし出てこなくても、『それから対策すればいいかなー』と割と悠長にかまえるスタンスでいこうと思います。


ただ、リハビリに関しては早め早めに取り組んでいます。
www.osirasu.com

できることだけは後悔しないためにも早め早めに取り組む!

まとめ:言葉が出ることに注目しつつ、現状維持で成長を見守る

以上が『1歳6カ月健診』の結果でした。

体の大きさも、いよいよ成長曲線にのって大きくなってきました。

体重だけで言えば平均ど真ん中とまではいいませんが、割と平均付近まできています。(長女なんかはホント成長曲線の真ん中らへんまできています)

1年半前までは1kgにも満たない体だったんですけどね。

長女にいたっては10kgの大台に乗りましたし、次女ももうすぐ9kg台に乗るところきました。

そう考えると感慨深いものがありますね。


そして今後の目標は『言葉を理解する』ことと『言葉を話す』こと。

耳なんかはよく聞こえていると思うので、あとは理解してくれることを祈りつつ、日々を過ごしていこうと思います。


次回の健診は2カ月後の『1歳8カ月健診』です。


ま、しらす家ですからね。のんびりと行きますよ(笑)


ちなみに前回の定期健診はこんな感じ↓
www.osirasu.com


よかったらあわせて読んでください!


終わり。