おしらすでござる

800gと550gで生まれた双子の成長記録(+雑記)

体幹 の検索結果:

【5歳9か月】『体幹が弱い』という怖さ

…です。我が家の次女は体幹が弱いです。体幹とは簡単にいうと『体の中心部』のこと。体幹が強いと、体を支持できてバランスよく立てたり、どんな状態でも姿勢を保てたり、バランスを崩しても建て直せたりします。逆を言うと、体幹が弱いと、バランスが悪く、すぐこけたり、上手く走れなかったりします。ウチの次女もこの典型で、『何で?』っていうところで急にこけたり、立ってるだけなのにバランスを崩して倒れることがあります。これって結構怖いんですよ、ホント。 トイレで急にこける 対策:こける要因を排除し…

【成長】親戚のお姉ちゃん、弟に成長をうながしてもらう

…いうと、フラフラした体幹で、あっちにフラフラ~、こっちにフラフラ~。狭い通路を壁に激突しながら、ひたすら『あえー!(待てー!!)』と言いながらスローモーションで追いかけていました。僕はというと、そんな次女がこけないように、怪我しないように、ガラスに激突しないように、ひたすら次女を追いかける係。段差を見ないという特性も相まって、かなりヒヤヒヤしながら鬼ごっこに付き合っていました。 まとめ:成長が見られた年末年始でした! 昨年は弟くんを追いかけまわしていただけの双子たち。今年はお…

【発達障害児のこだわり】相撲が好きな次女のお話

…て足の踏ん張りとか、体幹にも効くらしいので、結構おすすめです。ちなみに、大人も踏ん張るので、ちょうどいい運動になります。 土俵入りをするようになった 幕内の相撲が始まる前に、幕内力士が土俵入りします。最近はその土俵入りを『私もできるで』と言わんばかりの得意気な表情で見せてくれるようになりました。www.youtube.com力士がやる一連の所作は『手拍子→右腕を上げる→化粧回しを上げる→両手を上げる(↑のyoutubeの2:28からやってるやつ)』っていうもの。次女がやる一連…

【発達障害児の運動遊び】輪になってジャンプしよう!

…で着地するんだよ。 体幹が弱いと腰が抜けた状態で着地するから不安定になるんだよ。 なんて言葉で言うのは簡単ですが、やっぱり体の感覚で無意識にできるようにならないといけない。体幹なんか常に強くないとフラフラします。『習うより慣れろ!!!』ということで、補助してあげられる今のうちにピョンピョン、跳ねられるだけ一緒に跳ねて、人一倍経験をつんでもらって、着地をマスターしてもらいます。 回ったりもします ジャンプって垂直にピョンピョン飛ぶだけがジャンプじゃないんですよ。横にも飛べるよう…

【子供の体幹トレーニング】発達障害児とやる『ハイハイレース』を紹介する

…より盛り上がります。体幹が弱いとバランスを崩して、倒れていくこともあるでしょう。我が家の次女なんかは、その典型です。コーナーを走るときはかなり慎重にスピードを落とすか、耐えきれなくなって、そのまま崩れ落ちていきます。そこで、後ろから追いかけてくる大人(父)は同じく全力で崩れ落ちていきます。『うおぉぉぉぉ!!!なんだこのコーナーはぁぁぁぁ!!!』なんて言いながら激しくコースアウトしていきます。それを聞いた次女は『今がチャンス!(ニヤリ)』とこけたことも忘れて、やる気満々でハイハ…

【5歳5カ月】幼稚園年中になりすっかり大きくなりました!

…。次女は相変わらずの体幹の弱さです。今でも、ただ歩いているだけでこけたりします。でも走れます。周りから見てるとすんごいフラフラで『なんでコケへんの!?』ってくらいグワングワンなってますけど、走れます。加配でついてくれてる先生にヒヤヒヤさしまくって申し訳ないんですけど、誰が何と言おうと走れてます。運動会のかけっこは5人中5位。 障害物競走では5人中2位。そう、うちの子たち、障害物競走でワンツーフィニッシュかましたんです。色んな障害乗り越えてますからね。経験値がすごいですから。そ…

【超低出生体重児の記録】娘たちが3歳の誕生日を迎えました!

…て走り回っています。体幹が弱くてすぐにズッこけるので、見ている方はヒヤヒヤしますが…(汗)それでも歩き方は以前に比べるとだいぶ安定してきました。突っ張って歩いていたためヤジロベーみたいになっていた歩き方も、しっかり膝を上げて歩けるようになってきています。あとは平衡感覚ですね。なぜか前傾姿勢になってから歩くので、歩くスピードはメチャクチャ速いんですが、高確率でヘッドスライディングします。生傷も耐えないので、一人で遊ばせるにはもう少し時間がかかりそうです。 理解能力 理解する能力…

【2歳3ヶ月】小児専門の病院で発達に関しての受診をしてきました!

…った屈伸運動をさせ、体幹を鍛える。 次女の場合は、全体的な発達が遅いので、とにかく『体を動かす』ことが大事だそう。お腹から早く出ている分、足や手の使い方も下手なので、とにかく体を使わせて、体の使い方を覚えさせることが重要らしいです。 まとめ:深く考えすぎず軽い気持ちで考える 以上が、小児専門の病院で発達に関しての受診をしてきた内容になります。終始、先生が言っておられたことで印象深いのが『深く考えすぎると親も子供も辛くなるから、軽い気持ちで考えて』といったものでした。 頑張って…

【療育に通い始めて1年】子供たちが『成長したなぁ』と思う部分

…が整えられないので、体幹を強くする効果がありますし、ハンモックとか前回りとかは平衡感覚を身に着ける効果があります。体力的な部分と感覚的な部分を積極的に鍛えてくれるので、子供たちの発達はかなり促進されていると思いますね。特に次女なんて、特に小さく生まれているので、体力も平衡感覚がなくて、『本当に歩けるのかな?』といったレベルでした。それがこの1年で歩くレベルまできてる。本当に療育には感謝しかありませんね。 まとめ:療育を通して格段に成長しました 以上、『療育に通って成長した部分…

【超低出生体重児の記録】2歳。550gで生まれた次女が歩けるようになりました!

…使い方が覚えられる 体幹が強くなる と、歩くことに関して重要なことが身に付きます。特に『高ばい』ですね。高ばいでバランス感覚を磨きつつ、体幹を強くしていこうと考えています。 まだまだ言葉も通じない次女のことですから、今まで通りハイハイさせることは苦戦すると思います。それでもできる限りトレーニングをしていこうと思います。 まとめ:550gで生まれた次女が歩いた嬉しさ 以上、次女が歩けた報告でした!安定はしていないものの『550gで生まれた次女が歩いた』という事実には嬉しさを感じ…

【超低出生体重児の記録】800gと550gで生まれた子供たちが2歳の誕生日を迎えました!

…あとはハイハイして、体幹を強くすることと、足の使い方、平衡感覚を鍛えて、安定して歩けるようにしていく感じです。本人の歩きたい欲求はなかなかなものがあるので、きっと近い将来に歩くことができると信じています。 理解能力 理解能力に関しては、二人ともなかなか進んできません。1歳11か月の頃に受けた発達検査では『ブロック積み』や『型はめ』もできませんでしたし、それは2歳になった今でもちょっと厳しい感じです。長女は最近『ちょうだい』って言うと、持ってるものをくれるようになりました。次女…

【感謝】子ども達の成長を伸ばすために療育(リハビリ)の方向性を話し合いました

…方の教育など、次女の体幹を鍛えつつ、足の動かし方を覚えさせてくれています。 最近、次女が歩くときの補助が楽になってきているのも、PTさんが関わってくれているからなんでしょうねー! ちなみに今は週に1回ほど訪問してもらっています。 訪問ST(STさん) STさんは、口腔を専門にされている方で、『話す』『飲み込む』などの発達を促してくれるリハビリをしてくれる方です。先日、記事にも書きましたが、我が家の長女は極端な偏食で、本当に決まったものしか食べません。 www.osirasu.…

【1歳11ヶ月】外が嫌いだった長女とまだまだ歩けない次女、そんな二人と家族でお散歩しています

…て転んでしまったり、体幹がまだまだ弱いので、足がすり足になってしまって転んだりします。ただ、踏んばることも増えてきて、5歩くらい歩いては踏んばり、5歩くらい歩いては踏んばり、そして踏んばりきれずコケる。を繰り返しています(^^; 歩いている時になんとも楽しそうな表情を見せる次女ですが、散歩に行くときは次女も一緒に連れ出しています。まだまだ自力では歩くことができないので、親が補助をしてスパルタに歩かせますよ(  ̄▽ ̄) 方法としては、親の前に次女を前向きに立たせて、後ろから両手…

【超低出生体重児の記録】1歳9ヶ月の次女に成長期がやってきています

…な成長っぷりです。 体幹がしっかりしてきて5歩くようになった 持ちネタが増えてきた いないいないばぁ お返事『はい!』 糸巻きの歌 いただきます・ごちそうさまでした パプリカ 喃語が増えてきた 笑顔が増えてきた 離乳食の幅が広がってきた まとめ:次女が急成長中です 体幹がしっかりしてきて5歩くようになった あまりハイハイをしたがらない次女。どちらかといえば、ハイハイよりも歩きたい欲求がスゴい次女。 ただ、この現実世界。いきなり『歩くぜ!』といって歩けるほど甘くありません。しっ…

【超低出生体重児の記録】1歳9ヶ月。長女は歩きが、次女はハイハイが高速化してきました!

…、療育の力も借りて、体幹を使うトレーニング(という名の遊び)をひたすら実施してきました。そして最近、そのトレーニングが少し、実を結んできた気がします。 走れるようになった長女 長女には歩くことを安定させるようにリハビリしてきましたが、 なんと走れるようになりました! 『待てまてぇ~♪』とハイハイで長女を追いかけると『きゃあ~♪』と楽しそうな声をあげて、走って逃げていきます。 これが、なんとも速い! もうね、大人のハイハイでは追い付けない速さです。 ちなみに走るときは興奮しすぎ…

【1歳8カ月】療育で教えてもらった、長女は『歩きが安定するように』、次女は『歩けるように』なるために実施すること

…する問題点 それは 体幹が弱いこと です。 今までの記事でも散々、『子ども達の体幹が弱い』ということを言ってきました。 『つかまらない立ちができた時の記事』でも少し触れたように、バランスディスクを使ったトレーニングや、補助付きの腹筋をさせてきました。 それでも、療育で専門家の方にみてもらうと、まだまだ『体幹が弱い』とのこと。 長女は体幹が弱いから『歩きが安定しない』。方向転換をする時にズッコケたり、調子よく歩けている時はどこまでも歩いていくこともありますが、2歩3歩と歩いてす…

【超低出生体重児の記録】1歳7カ月。800gで生まれた長女、ついに歩く

…長女、歩く もともと体幹などはしっかりしていましたからね。というか、つかまらない立ちすると同時に、足も1歩2歩出てたような気がしましたし。 800gで生まれた長女も遂に歩くようになりました! つかまらない立ちから1カ月以内に歩くように 性格の変化?積極的に歩く バランスを取って歩く様がなんともかわいい 心配事:意識が上に向いて物を落とすようになりました まとめ:800gで生まれた長女も歩くまでに成長しました! つかまらない立ちから1カ月以内に歩くように つかまらない立ち報告を…

【超低出生体重児の記録】1歳7ヶ月でつかまらない立ち完成!双子のそれぞれの軌跡

…きるようになるまで 体幹はかなりしっかりしている 石橋を叩きまくる性格 ようやくGOサインが出たらしい 次女がつかまらない立ちできるようになるまで 体幹が弱いのでトレーニングを実施 バランスボードに乗せる 腹筋をさせる 怖いものなしの性格で突っ走る いつの間にか立てるように まとめ:道筋は違えども二人とも立てるようになりました 長女がつかまらない立ちできるようになるまで 体幹はかなりしっかりしている 長女はかなりアクティブで、部屋中あちこち動き回っています。最近はボール遊びに…

【双子の相乗効果】成長で3カ月先をいく長女。それに負けまいと頑張る次女の成長の話

…ったものの、まだまだ体幹が弱く、『つかまり立ちはもうちょっと先かな』って思ってました。 親としては積極的にハイハイして、体幹を鍛えて、『満を持してつかまり立ち!』といきたいところなのですが・・・ メチャクチャつかまり立ちします 長女へのライバル心が強くて、長女がつかまり立ちしてるところに、わざわざ行って、不安定な体幹を持ち上げ、つかまり立ちします。 で、 メッチャプルプルしてます その様はまるで、『わ、私もそれぐらいできるわよ?こ、これくらい簡単よ!』と言っているかのよう。ド…

【赤ちゃんのつかまり立ちトレーニング】1歳4カ月の子供が立つためにしていることとそれに伴う悩み

…まり立ちをするには『体幹』が重要 体幹の強さを見極めるための目安 安定したおすわりが出来る おもちゃで遊ぶときに手足が伸びていない 赤ちゃんのつかまり立ちトレーニング 積極的にハイハイをさせる 親の近くに来たらつかまり立ちさせる トレーニング中の悩み つかまり立ちトレーニングまとめ つかまり立ちをするには『体幹』が重要 体幹とは『腹回り』のこと。ハイハイやつかまり立ちがしっかり出来るようになるには、腹筋や背筋を強くする必要があります。 体幹の強さを見極めるための目安 我が家に…

【朗報】赤ちゃんにイチジク浣腸を使い続けてもクセにならないことが判明しました

… 寝返りをすることで体幹とかインナーマッスルが鍛えられたんでしょうね。 今では2、3日に1回は便をするようになりました。『イチジク浣腸』は一切使用しておりません! これから運動面での発達が進めば、もっと頻繁に便も出るようになるでしょう。 まとめ:イチジク浣腸を1年間使い続けてもクセにならなかった 最後にまとめていきます。 ウチの子ども達は生まれつき排便する力が弱かった 『腹部マッサージ』と『こより浣腸』では便が出なかった 便秘を解消するために毎日『イチジク浣腸』を使用 長女は…

550gで生まれた次女がお座りをできるようになったという感動

…もおすわりすることで体幹(腹筋などの腹回り)の力がついてくるので、自然と手のポジションが上に上がってくるって感じです。 トレーニングとしては、お座りをしている次女の手を床につかせます。で、補助している大人の手を少しずつ、そーっと離していきます。補助している手がなくなると同時に、子どもが自力でお座りをするという感じで自立させていきました。 最初のうちは腕の力も弱いので、膝カックンならぬ肘カックンで顔面からこけます。(もちろん痛いので号泣)それでもスパルタにさせ続けているうちに腕…